0
¥0

現在カート内に商品はございません。

この道 〜山田耕筰伝記 十七回忌記念出版〜

¥16,500 税込
商品コード: 978-4-87430-005-3
関連カテゴリ
カートに追加しました。
カートへ進む
著者 谷畑良三(元毎日新聞モスクワ支局長/ロシア問題評論家)〔著〕 体裁 四六判 上製本 368頁

 

 

—日本洋楽界の巨星の生涯を、貴重な資料写真と生き生きした文章で綴る決定版。

 

■日本が世界に誇る音楽家《山田耕筰》の多岐に亘る活動や数々のエピソードを、生前親しくした人や研究家が8年の歳月をかけて完成

 

■未発表も含め約230枚もの貴重な資料写真や、“赤トンボ”“この道”など幼い頃口ずさんだ数数の名曲の世界を再現したカラー写真多数を掲載

 

■校歌・社歌・市町村歌・団体歌を含む全作品目録や、年譜、器楽曲・歌曲評論をも収録

 

■17回忌記念公演オペラ「香妃」舞台写真完全収録

 

《日本図書館協会選定図書》

 

 

《本書目次より》

 

■序 文

 

■カラーページ:山田耕筰歌曲の世界

この道/からたちの花/松島音頭/かげの花/かやの木山の/曼珠沙華/青蛙/すかんぽの咲く頃/野ばら/秋の夜/赤とんぼ/薔薇の花に心をこめて/中国地方の子守唄 オペラ『香妃』(十七回忌追善公演)舞台写真/序景・紫禁城の一部/第一幕・紫禁城内・乾隆帝の居室/第二幕第一場・長春園離宮/第二幕第二場・宝月楼/第三幕第一場・帝の居室/第三幕第二場・土耳古(トルコ)風呂の前/第四幕第一場・回教寺院前/第四幕第二場・慈寧宮 乾隆の壺

 

■グラビアページ:写真で綴る山田耕筰

誕生の地・幼少のころ/岡山・養忠学校時代/関西学院のころ/ 父母・姉 ゆかりの地/楽しき青春の日々(音楽学校時代)/ドイツ留学/カーネギーホール公演/海外公演と国内公演会/日露交歓演奏会と日本交響楽協会創立/山田耕筰と露風・白秋/白秋のふるさと柳川/中国地方の子守唄と矢掛町/新時代=昭和/楽譜・ポスターなど/カルメン 観て聴くオペラ登場/戦時下での活動 赤坂檜町の家/戦後の活躍/文化勲章受賞/ 作曲生活六十年記念/楽壇葬/西多摩霊園にねむる

 

■山田耕筰の生涯

〈出生よりドイツ留学まで〉

生地・本郷森川町/山田家の系譜/築地外人居留地/大塚正心夫妻/K・Tヤングマン女史/父の試練と死/田村直臣と自営館/自営館 塾生のめんめん/ガントレット夫妻/唐豆腐屋の青春/岡山・養忠学校/関西学院/母の死/青春の狂詩譜・音楽学院入学(自転車美人転覆事件/日本産のドイツ曲/ユンケル坊主のはげ頭/火の車の貧書生/少女「菊尾」/負いめ/浅草教会の“鰻の寝床”/音楽院長代理) 歌劇・誓いの星/エスコート秘聞/悲愁の譜/渡独 

〈ドイツ留学より終戦まで〉

ドイツ国立音楽院へ/ドイツ娘との婚約/なつかしの帰朝/永井郁子との結婚と破綻/村上菊尾との結婚/カーネギーホール初出演/ 大橋房子との恋/雑誌『詩と音楽』の発刊/『堕ちたる天女』上演/「金曜会」を設立/歌劇『夜明け』の上演/実兄・鉄雄のこと

〈終戦より逝去まで〉

戦犯論争/オペラ『香妃』の完成/運動神経麻痺症/クラブ“南風荘”/『新しき日のわれら』/田園調布のバラの家/顕彰のかずかず/作曲六十年と流人の島/くずおれた金字塔『山田耕筰全集』/聖路加病院へ入院/逝去/楽壇葬/逝去後

 

■関西における足跡と後進の育成

関西への愛着/戦前のこと/戦後のこと/音楽教育のこと/新しい芽

 

■日本歌曲の古典 山田耕筰の歌曲

山田耕筰の歌曲の位置/第一期の歌曲/第二期の歌曲/第三期の歌曲作品

 

■ピアノ曲・管弦楽曲にみる山田耕筰像

器楽曲について/ピアノ曲/管弦楽

 

■資料

年譜/作品目録/著作目録/校歌・社歌などの秘話

 

■後記

 

カテゴリ一覧

ページトップへ